教育研修
Education and Training
当社の教育研修としては、対象を「新入社員」「中途採用者」「職務別教育訓練」「職能別教育訓練」に分けて社員教育を実施しています。新入社員の導入教育はもちろんのこと、各職場へ配属後も引き続き、社員サポートを実施しています。
新入社員教育について
「社会人(組織人)としての自覚を養成する」「業務遂行に最低限必要な基礎的知識の習得」「連帯意識の形成」を目的として実施しています。
期間:入社後一定期間(最大3ヶ月)

資格支援制度
仕事上必要な資格については、受検費用は全額会社が負担し、勤務時間中での受験を認めています。
会社がサポートしている
代表的な資格
● 玉掛け技能講習
● クレーンデリック運転士
● 危険物取扱者
● フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
● 自由研削砥石 取替試運転作業者特別教育
● フォークリフト運転技能講習
● 職長・安全衛生責任者教育 etc.
福利厚生
Welfare Programme
当社では福利厚生を充実させており、働く社員はもちろんのこと、そのご両親のご負担も軽減できるような制度を整えています。また、貯蓄制度も充実させていますので、将来への資産形成を簡単に行うことができます。
寮制度について(洗心寮)
会社から徒歩3分のところに、社員寮を保有しています。県外から入社された方や県内遠方から入社された方も安心して生活ができる環境を整えています。寮内には、共同の浴室と食堂もあり、「衣・食・住」の「食・住」に困ることはありません。
寮費について
● 水道光熱費、駐車場代込み
4,000円(入居5年未満の場合)
※写真の社員寮は、男性寮となります。 女性社員については、近隣の民間アパートを寮として貸与します。
※寮費は入居年数に応じて増額します。


入居年数 |
洗心寮 |
||
---|---|---|---|
寮 費 |
光熱費 |
計 |
|
0年以上 |
3,000 円 |
1,000 円 |
4,000 円 |
5年以上 |
6,000 円 |
1,000 円 |
7,000 円 |
10年以上 |
11,000 円 |
1,000 円 |
12,000 円 |
15年以上 |
21,000 円 |
1,000 円 |
22,000 円 |
社宅制度について
ご結婚をされれば社宅制度を利用することができます。
利用するには一定の条件がありますが、月額家賃の85%を会社が負担します。
その他
有給休暇については、入社初年度から20日間/年が付与されます。
交替勤務者 年間休日数の一例
年間所定休日数 |
103 日 |
---|---|
有給休暇 |
12 日 |
合 計 |
115 日 |
作業着やヘルメット、安全靴などは全て会社から無償貸与します。
また、作業着は各職場で回収しクリーニングに出しますので、ご自宅で洗濯する必要はありません。



24時間利用利用可能な入浴施設を社内に完備しています。
仕事終わりに入浴してサッパリして帰宅することが出来ますので、通勤時の私服を汚すことはありません。


社員食堂があり、麺類(ラーメン・うどん・そば)各110円、定食・丼もの・カレー各320円で食べることができます。
食事代は給与天引きが可能となっていますので、その日に現金の持ち合わせがなくても食事をすることができます。

