経理部 経理室
小山 俊平
2015年入社
経済学部出身
大学では経済学部に所属していました。就職活動の当初は漠然と実際にモノをつくって目に見える形で社会貢献を実感したいという理由からメーカーを志望していました。就職活動を進めている中で単一業界にとどまらず幅広い業界に関わる素材メーカー、とりわけあらゆる産業に関わりの深い鉄鋼メーカーに興味を持ちました。
現在は経理室で主に製鋼工程の管理、製造所全体のコストの取り纏め業務を担当しています。富山製造所は製鋼から鍛造・圧延、伸線・熱処理といった二次加工まで一貫製造をしており、各部署でコスト管理が行われています。製造所内の各部署からコストに関する情報を収集し、ボードメンバーにコスト改善に繋がる報告が出来るように取り纏めを行っています。製造所内で起こっている事象や生産状況など全体像の把握が不可欠となるため、資料の読み込みや各部署の方とコミュニケーションをとりながら仕事を進める必要があります。ボリュームは多いですが日々新しいことを知れるため勉強になり、やりがいも多く感じられます。
経営判断に必要な情報を提供することで、実際の活動指針となり改善活動が進んでいることを実感できる時に最もやりがいを感じます。
判断のためには起こっている事象を相手が理解しやすい形で端的に示す必要があります。各部署から集めた情報をもとに差異分析を行い、報告内容に落とし込むことは難しい仕事ではありますが責任感を持って取り組むことが出来る仕事です。
今後は専門的スキルの向上を目標としており、多岐にわたる経理分野では携わったことのない業務もまだ多くあります。経理室内での配置転換で様々な業務を担当することができますので、担当を通じて新たな知見を身に着け、多角的な視点から判断できるよう知識を磨いていきます。
旅行が好きなので県外へ出かけることが多いです。コロナ渦ではなかなか出歩ける機会が少なかったのですが最近再開しました。食べたり飲んだりすることが好きなので旅行先では様々なグルメを楽しんでいます。まだまだ行ったことがない県も多く連休を利用して出かけたいと思います。
福利厚生面では特に住宅手当が手厚く、独身寮や借り上げ住宅、結婚後も家賃補助があり、幅広い世帯で補助を受けることが出来ます。研修面では内部研修だけではなく外部研修にも興味があれば積極的に参加することが出来ます。有給休暇も取得しやすい雰囲気のため、仕事とプライベートの充実を両立することが出来ます。